商品分類一覧 インド~西/中央アジア 日本語解説付き輸入盤 チトラヴィーナ・ガネシュ/南インド:カルナータカ音楽~ヴィーナの響き
|
カルナータカ音楽は世界でもっとも有名な古典的な体系というだけでなく、もっとも古い音楽体系の1つである。その発生は少なくとも4000年以上までさかのぼれる。ここで演奏されているのはカルナータカ音楽の主流弦楽器であるヴィーナ。演奏者は2歳(!)のころから修練をはじめ、12歳にしてプロ・ミュージシャンとして活動をはじめた若き天才。伴奏につくのはムリダングと呼ばれる両面太鼓。北インドではタブラにとって変わられ、ほとんど絶滅してしまったインド土着のパーカッションだ。カルナータカ音楽の聴き方の手引きも付属。 |
こちらの商品も一緒にいかがですか?
※関連商品を一緒にお買い上げの場合は、
商品をチェックしてから【カートに入れる】ボタンをクリックしてください。
|
カートの中身 |
カートは空です。 |
お買い上げ金額:0円 |
|