2023年4月16日発売新譜
Rice Records × Museu do Fado Discos コラボ企画第7弾!
インドのゴアに伝わる音楽マンドーに潜むポルトガル文化を検証!
リスボン市立ファド博物館“Museu do Fado”は、ポルトガルを代表する音楽ファドに関する様々なアーカイヴを収集/保存するだけでなく、その知識を世界に向けて広める役割を果たしています。そしてその一端を担っているのが同博物館が有するレーベル“Museu do Fado Discos”で、そこからは現在のファド・シーンのキーとなる素晴らしい歌手や演奏家の作品が紹介されています。そんな同レーベルの作品の中から選りすぐりをご紹介する企画の第7弾がこちら。これまで紹介してきた中でもっとも異色と言える本作は、かつてポルトガルがアジアにおける海洋文化の拠点のひとつとしていたインドのゴアで発展した大衆音楽マンドー(Mandó)と、ファドとの繋がりを模索した、非常に興味深い作品です。
インド亜大陸西部に位置するゴアは1961年までポルトガル領として支配されていただけに、いまでもポルトガル色が色濃く残さた土地柄。そんなゴアの大衆音楽としてよく知られているのが、19世紀から20世紀にかけてゴアのカトリック教徒の間で発展した音楽形式マンドー(mandó)と呼ばれるものでした。その音楽性はゴアの伝統音楽にポルトガル音楽が入り混じったもので、それに合わせて男性はフォーマルなコートを着用し、女性は西洋のドレスを着用してダンスを踊ります。そのマンドーの演奏には主にギターとヴァイオリン、そしてグモット(Ghumot)と呼ばれる壺状のドラムが使われています。
本作はそんなマンドーと、すでに19世紀初頭にはジャンルとして確立していたポルトガル音楽ファドとの接点を探り、同地に潜むポルトガルの遺産を掘り下げた内容で、プロデュースはファド界のドン、カルロス・ド・カルモ(1939-2021)のドキュメンタリー映画などを手掛けてきたイヴァン・ディアスが担当。そして演奏はポルトガル人ヴァイオリン奏者マヌエル・ローシャ、ゴアのヴァイオリン奏者オルランド・デ・ノローニャ、同じくゴアのギタリストのオスカル・ド・ロザーリオというポルトガル/ゴアの混合編成で行われ、スウィンギーなアクースティック・サウンドをここで繰り広げます。アルバムの前半はアマリア・ロドリゲスもレパートリにしていた‘Coimbra’や‘Lisboa Antiga’といったお馴染みのファド・ナンバーをマンドーのスタイルで演奏。そして途中からはマンドーの有名曲も取り上げ、優雅な南洋性音楽の世界へと突入。そして終盤には、彼らが「ファンタジア」(=ノンジャンルの意味と思われる)と呼ぶ4曲を取り上げていて、ジャズのスタンダード曲‘I Can't Give You Anything but Love’や、史上最高のギターラ奏者のひとりカルロス・パレーデスの‘Verdes Anos’とガーシュインの‘Summertime’のメドレーなどといったユニークな選曲で締めくくります。
また付録のDVDには本作に関連したドキュメンタリー映像が収録されていて、ゴアの美しい街並みや本作の演奏風景などを視聴することができます。さらに特典として本作のヴァイオリン奏者オルランド・デ・ノローニャが今は亡きカルロス・ド・カルモのライヴにゲスト参加した際のドキュメンタリー映像も収録。ファド・ファンにとっても嬉しい特典映像と言えます。
まさにゴアとリスボン両都市の音楽的繋がりを検証するユニークな作品。幅広いワールド・ミュージック・ファンに注目してほしい1枚です。
●日本語解説/帯付き
トラックリスト
1. Coimbra
2. Ai Se Os Meus Olhos Falassem
3. Canção do Mar
4. Lisboa Menina e Moça (Paulo de Carvalho)
5. Lisboa Antiga
6. Fado Perseguição
7. Adeus Kortso Vellu Pauta
8. Soglem Mujem Vido Chintunum
9. EkttenchMaka Sanddlem Tunvem
10. Dulpod
11. San Franciscu Xavier-a
12. Bom Jezuchea Re Konvetant
13. Hanv Saiba Poltodi Vetam
14. I Can 't Give You Anything But Love
15. Verdes Anos - Summertime
16. Olhos Negros - Noites de Moscovo
2023年4月16日発売
MANUEL ROCHA, ORLANDO DE NORONHA, OSCAR DO ROSARIO, ETC / FANDOZIANDO - FADOS, MANDOS E FANTASIAS